今後の建築費はどうなる?(その3)~東京オリンピック後まで待った方がいいの?~
(2018年06月24日)今日は、2020年以降も建築費が下がると考えにくい理由(その3)についてお話します。
3つ目の理由というのは、建築資材の上昇および物流コストの上昇です。最近、皆さんも実感されていると思いますが、メール便などの送料が値上がりしましたね。こういった細かいものでも物流価格が上昇しているので、大きい荷物の物流コストはさらに値上がりしています。
また、地代の上昇から、メーカーが在庫を持たないシステムに転換しているため、倉庫をもたない商流がメインとなりつつあります。倉庫がないので「中継点をもたない方式」になってしまっているのです。
メーカーがよりよい利益を生み出すために、今までの在庫方式から受注生産方式に切り替え、倉庫の地代を浮かせ、さらに消費者もしくは一次問屋も卸す物流代の一部負担を強いるようになりました。それがコストに跳ね返ってきます。
また、小口配送にはさらなる割増料金が取られるので、会社規模の大小にかかわらず、現場力の乏しい業者はさらなるあおりを受けます。
以上に挙げた3つの理由を総合的に考えると、建築費が下がるよりも、むしろ上昇する要素の方が多くなっています。つまり、「2020年以降に建築費が下がるとは限らない」と考えることもできるでしょう。
そうはいっても、「ものづくりニッポン」の力はすごいものです。現場を細分化して高度な技術を要さずに造れる方法や、知能ロボットの運用によってその人手不足は補われていくことでしょう。
しかしながら、すぐには建築費が下がるという事にはなかなかならないでしょう。
関連記事
-
> (2025年04月25日)静岡県事務所新築工事 構造検査👷♂️
-
> (2025年04月24日)静岡県事務所新築工事 内装木工事👷♂️
-
> (2025年04月22日)静岡県事務所新築工事 屋根工事(ルーフィング)👷♂️
-
> (2025年04月19日)狭小住宅の自転車置き場、場所はどうする?【土間から壁面まで】6つのアイディアをご紹介!
-
> (2025年04月17日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年04月14日)静岡県事務所新築工事 内装木工事👷♂️
-
> (2025年04月11日)静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
-
> (2025年04月09日)静岡県事務所新築工事 屋根工事(野地板)👷♂️
-
> (2025年04月07日)静岡県事務所新築工事 上棟👷♂️
-
> (2025年04月05日)老後も暮らしやすい狭小住宅の魅力~間取りプランの紹介も!~
社長ブログの最新記事
- 04月25日 静岡県事務所新築工事 構造検査👷♂️
- 04月24日 静岡県事務所新築工事 内装木工事👷♂️
- 04月22日 静岡県事務所新築工事 屋根工事(ルーフィング)👷♂️
- 04月19日 狭小住宅の自転車置き場、場所はどうする?【土間から壁面まで】6つのアイディアをご紹介!
- 04月17日 静岡県事務所新築工事 工事進捗👷♂️
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ