
こちら市川ファームです。 井戸水を汲み上げる手動ポンプの取り付けが終わりました。 もともと設置されていた、旧ポンプ。 さびついた旧ポンプに代わり、錆の心配もないステンレス製の手動ポンプが設置されました。 & […]

トリプル断熱の構造躯体説明用の、1/5サイズの模型を製作しています。。 製作は山口棟梁です。ものすごいスピードで製作しています。 今朝からトリプル断熱躯体と充填断熱躯体の2セット […]

こちら、市川ファームです。 サイディング職人のツヨシ、抜けるような青空のもと、今日もテキパキと施工中です。 気になる建物の内部はというと、、、 こちら […]

こちら市川ファームです。 サイディング工事、順調に進んでいます。 タイベックシートを貼っています。 おや? もしかして、ドロボウ・・・!?   […]

自家製基礎出来上がりました。 昨日土台引きました。小さくても土台は桧です。 上棟です。 3坪の建物ですが、自 […]

市川ファーム・レストハウスの基礎工事がはじまりました。 解体工事が終わり、建っていた家が撤去され、きれいな更地になりました。 数十年ぶりにその姿を変えた敷地ですが、敷地の隅にはこれまでずっと育ち続けていた木 […]

この度、パーソナルトレーニングではありますが、本格的なボクシングジムでのデビューを果たしました。 江東区は亀戸2丁目にある「伴流ジム」。何と、現在世界ランク1位の選手が所属しています。また、私のトレーナーである藍田君は元 […]

今日は、気分をちょっと換えて、ディナーは寿司です。 弊社から徒歩10分ほどの所にある『銚子丸瑞江店』へやってきました。都営新宿線瑞江駅からは、歩いて5分ほどの距離でしょうか? ここに、名物板さんがいます。下の写真がご本人 […]

市川ファーム・レストハウスの工事がいよいよはじまります。 上の写真は、昭和30年代に建てられ、それから約50年近くもの間、家族を見守り続けてきた家。 解体工事を待っています。 だ […]

お疲れ様です。皆様、連休はいかがお過ごしでしたか? 潮干狩り、川、山、それとも帰省でしょうか。今年は長い方で9連休。海外へ行かれた方も多いのではないでしょうか。 私はと言うと、連休明けから入るはずだった改修工事!、お店を […]

ゴールデンウイークに入りましたが、皆様いかがお過ごしですか。 弊社の展示棚も完成し、プロ仕様(トリプル断熱)標準装備のマイクロバブル様浴槽デモ機を設置いたしました。 これです。 スイッチを入れ […]

敷地17坪 建築面積9.75坪 3階建て延べ床工事面積29坪のプランを作ってみました。 ただし、下の間取り図のような敷地の時は、3種高度地域、前面道路幅員4.5mが条件となってきます。2種高度地域では北側道路、幅員4.5 […]

ダウンロード資料を一新しました。 プラン作りの際に参考になるアイデアがたくさんあります。 みなさまの家づくりに、ぜひご活用下さい。 こちらから資料ダウンロードができます。

ライトな感じの二世帯住宅プラン作ってみました。 共用の玄関、浴室、トイレ。個室4部屋と2つの広々リビングダイニング。 トイレは階段途中のスキップフロアータイプとなっ […]

お疲れ様です。と言っても今日は土曜日なので。お休みの方が多いと思いますが。 さて、上の写真のカエルやフグ、ウサギと貝殻で出来た置物達! これらマニラ産のお土産品だそうです。 新築を依頼されたお […]

4月6日・4月12日とアップしたリフォーム現場です。 玄関の改修工事は無事終了・・・出来栄えはこちらです! 外壁部分もきれいに塗装されました。 今日はキッチンの天井部分のクロス貼り作業です。 […]
葛飾区でリフォームまたは建て替えを検討の方に朗報です。 すでにご存じの方も多くいらっしゃるかと存じますが、改めてご案内いたします。 葛飾区では、地震による住宅の被害を軽減し、震災時の活動拠点や避難路を確保す […]
新規のお客様に、お持ちの不動産の売却と新規購入のお打合せで不動産屋さんを連れて行った車中での話です。 瑞江駅から徒歩2分ほどのK不動産の赤木さん、前職は某大手航空会社の職員さんでした。 驚いた話ですが、機内の座席にあるト […]

標準仕様にしていた「FFC処理」に代わって、その効果現象に科学的根拠をもった「さくらフレッシュ」という製品を壁に吹き付けています。 このさくらフレッシュ、九州の悠々ホーム㈱とその関連会社の共同出資によって開発された商品で […]

最近ず~っとリフォームが続いています。 今回ご紹介する工事は、玄関の改修です。鍵のかかりにくくなった古い玄関サッシを、断熱玄関ドアとあかり採りのサッシに入れ替えです。 一日でこんな感じになりま […]

シアタールームのある家間取り作ってみました。 シアタールームを半地下にして、階段の途中にスキップスロアーを設け、そこを浴室、洗面脱衣場に。更にその上にロフトを設置してみました。 詳しくは、間取りプラン集に近々UPいたしま […]

オールステンレスキッチン【LA-ARCHITECTS】です。 今までステンレス製のキッチンというと、店舗の改修お目見えしていたステンレス製キッチンですが、このたび住宅のキッチンでお目見えしました。 お施主様支給のキッチン […]

先日より江戸川区松島のアパートにて行われていた空室対策リフォーム、「0円リフォーム」第一弾が完了しました。 こちら水まわり。 これまでは、古い水まわりユニットの典型、3点ユニットタイプ(お風呂と洗面、トイレ […]

私、住宅建設を生業としておりますが、独立当初は結構店舗改修工事を請け負ってやっていたんです。その間の10年程で、大工工事から外構工事まで、ほとんどの仕事が出来る職人技が、身についたんです。所謂多能工と呼ばれる人となったん […]

ある程度の年齢になってからの住宅改修や建て替えは、平屋をお勧めいたします。私、母と同居しているのですが、毎日階段を上がるのが大変だと、いつもぼやかれております。そろそろ階段リフトかエレベーターをつけなければ、と考えている […]

昨日までのエアーリフォーム3日です。 詳しくはこちらをクリック!

お疲れ様です。 今日は一日雨でしたが、祭日なもので現場は休みでした。ゆったりと事務所で一日中プランニングです。とはいっても事務所の手洗い部分の床を貼りながらの“一人二役”でした。先週も休まず、今週も無休の予感が? 前半戦 […]

江戸川区瑞江4丁目にてリフォーム工事がはじまりました。 もともとビルトインガレージだった部分の一部を、部屋にしています。 完成後は、アロマ教室がオープンします。 詳しくは、 都市 […]

事務所の床が汚れてきたので、床貼り替えの段取りで一旦、現在の15㎡のミーテイングルームに事務所を移したところ、「ここ足元が暖かくていい~!」と言う女性陣の一言がきっかけで、ここに事務所を本設とし今まで使っていた35㎡の事 […]

現在、都市工房のオリジナルマンガシリーズを制作しています。 これから家を建てる方にとって役立つ情報を、わかりやすくご説明します。 タイトルは、・・・まだヒミツです! まもなく、第 […]

今日は雨の中、午後から土地のご案内です。今回は市川市柏井町にあるアットホームズ(株)の大﨑社長に、JR武蔵野線船橋法典駅、新京成線馬込駅付近の物件を案内していただきました。いつもなら、こちらから不動産屋さん […]

今日は、クロス屋さんの登場です。 真っ赤なウエアーを着てひたすらパテを打っています。 クロス職人の、三上さんです。 三上さんとは、かれこれもう20年来の付き合いですが、驚くことにその間あまり体系が変わってい […]

江戸川区の空室アパート対策工事、ユニットバス解体撤去後の造作工事中の写真です。築30年ほどのアパートですが、主要材料や屋根垂木は結露による腐食もなく、安定した良い状態の躯体です。 写真奥に見える、断熱材の表面が黒っぽくな […]

地元江戸川をこよなく愛する小林です。 これまでも地元のお店を不定期にご紹介しておりましたが、ちょっと頻度を上げてまいります! タイトルもつけて、シリーズ化してしまおう、なんて考えています。 文 […]

今日は千葉県船橋市、新京成鎌ケ谷大仏駅近くの、東と南に手入れの施された芝庭を持つ、平屋物件のご案内です。 ご案内はわたくし小林新市。自ら案内しております。 断熱材無しの真壁造り、無筋コンクリート布基礎、本瓦の築48年の上 […]

先日、2018年度のZEH支援事業の概要が発表されました。 省エネ性能などを強化したZEH+(プラス)など、新たなZEHシリーズがいくつか追加されましたが、その中で「ZEH Oriented」という、都市部 […]

空室を埋める究極の秘策!! 【0円リフォーム】です! 古いタイプは3点ユニットが基本だったので、お風呂とトイレと洗面を、それぞれをセパレートします。 リフォーム代金は、なんと実質0円です! か […]

今日は、銀座にやってきました。 早朝の銀座です。まだ出勤する人影もまばらな銀座です。 これから、開店前の数時間で写真の入口扉を直します。 ここは銀座のラーメン屋さんです。私は映っておりませんが […]

こんにちは。 先日は、お客様とキッチンメーカーのショールームにてお打合せをしました。 キッチンを選ぶ際に多くのお客様が重要視するポイント第1位は、やはり「お手入れのしやすさ」のようです。 そういった観点から、素材の特徴や […]
若いちから(2018年02月05日)

OBお客様の外壁の塗り替えが終わり、今日は足場の撤去です。 職人さんが高齢化する昨今、鳶さん(足場をかける職人さん)は若い人が多いです! 真ん中の親方で30代前半、両脇の飛車角2人は20代前半です! この2 […]
こんにちは、小林です。 先日の大雪には驚きましたね! こちら江戸川区でも、数年ぶりに相当降りました。 積もった雪は、昨日と今日の晴天でだいぶ減ったものの、 今度は寒波がやってきますね。 気温がとても低くなっています。 こ […]
昨日は、あるセミナーに参加しました。 その中で、テレビでおなじみのDr.コパ先生のゲストスピーチがありました。 Dr.コパ先生といえば、日本における風水・家相の第一人者として有名ですよね。 みなさんも、少なくとも一度はテ […]

都市工房社長の小林です。 みなさまには新年を元気に迎えられたことと思います。 昨年も沢山のお客様と出会い、お話しを伺い、完成した住宅をお引渡しできたことは本当に嬉しい瞬間でした。 今年もお客様のゆめの家造りのお手伝いを誠 […]

川口市の新築住宅現場です。 設計の打ち合わせからご契約、そして施工と これまでに走った総距離数、 実に2376km。 江戸川区と博多間を往復し、 さらに東京から那須高原まで行く距 […]

ガスメーターの取り付けが終わりました。 そして外構工事。 建物まわりも完成間近です!

まもなくお引き渡しを迎える、 川口市の新築住宅現場です。 工事も大詰めを迎え、外構工事です。 今日は、 ブロック屋さんが駆けつけてくれました。 敷地の […]

こちら川口市の新築現場です。 先週末に施工した外階段の基礎部分を、 左官屋さんが仕上げてくれました。 左官屋さん、 1日でやってくれました。 私も左官 […]

こちら川口市の新築住宅現場です。 先日、建物まわりの足場が外れて 建物全体の外観が見えるようになりました。 ファサードをご覧になったお施主様からも 「すてきな外観で […]

基礎の一部が下がってしまったので、一部基礎をつくり直しました。 無筋コンクリートで作られた昔の基礎です。 基礎だけが沈下してしまいましたが 土台は下がらないでオーバーハングのように残っていました。 &nbs […]