基礎工事(2016年07月19日)

先週から引き続き、基礎工事です こちらは配筋検査の様子です。 大切な工程です

昨日ご紹介しました、 西船橋アパートの内観をお見せします

西船橋のアパート新築現場が、いよいよ完成です! 株式会社セレコーポレーションさんの設計による16世帯アパートの、施工および 現場管理に協力させていただきました 外観デザインは、表参道を思わせるような、とてもお洒落な雰囲気 […]
基礎掘削(2016年07月12日)

今日は、基礎掘削です 「根切り」と言って、 昨日作った「遣り方」という囲いの内側に、 基礎が出来る部分を掘っていきます
準備工(2016年07月11日)

今日は準備工です 準備工というのは、 本工事を実施する前の準備として 必要な設備の設置や既存物件の処理などを行う工事のことです 基礎前の遣り方(やりかた)をかけているところと 仮囲いを行っている作業風景です。 遣り方(や […]
地盤改良工事(2016年07月09日)

地盤改良の工事がスタートです 重機を使って、杭の施工が進んで行きます!

キッチン、クローゼット、洗面台などのリフォーム工事をしました こんな工事もやってます
地鎮祭(2016年07月04日)

台東区にて地鎮祭が執り行われました この度は、誠におめでとうございます! 心を込めて造ってまいります。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
舗装工事(2016年07月01日)

16世帯アパートの新築工事も、いよいよ大詰め 今日は、アパート前の道路の舗装工事をしました。 こんな感じです

写真は当社の職人さんが新築現場で働いている様子です。 朝早くから夜遅くまで頑張ってくれています。いつもありがとうございます! 既存住宅の建て替えや全面リフォームをするときは、普段は見ることができないお家の中まで、御覧いた […]

先日、新築の現場にて打合せを行いました。 お施主様も交えて、これからの工事工程を細かく確認していきます。 当社では、ご希望のお客様は実際の施工打ち合わせにも参加いただき、不明な点がでないように心がけております。 次回はこ […]

最近、健康派指向のお客様から、アレルギー体質や喘息に優しい環境重視型の 商品はありませんか? と言うお問い合わせが非常に多かったので、コストを上げず 出来る商材を見つけました。 これが免疫木材です。どのような事かと申しま […]

先日おこなわれた柴又の完成見学会イベントのご報告をしたいと思います! おかげさまでたくさんの方にご来場いただき、合計10組以上のお客様が見学に来られました! 当日は寒い中、誠にありがとうございました。 外観は閑静な住宅街 […]

高温多湿の日本の暑い夏、部屋の中にいても熱射病になってしまうケースも あります。既存の住宅や、賃貸物件に住まわれている方々にも 手軽にできる暑さの対策方法をまとめてみました。 湿度を下げる 不快な暑さを感じるのは、ジメジ […]

こんにちは。 恵みの雨といえども、うっとおしい梅雨の季節になりましたね。 洗濯物も部屋干しが多くなるこの季節。 ちょっとした工夫で、洗濯物の悩みが解決するかもしれません。 洗ったら早く乾かすのがイチバン 雨の日は、外に干 […]

近頃は暑くなってきていて、夏はすぐそこだと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 そこで気になるのは「お家の紫外線・暑さ対策」です。 夏の暑い日はやる気も起きず、ダラダラとすごしがち。そんな夏とは今回の対策でお […]

カビが発生してしまうとその後のケアが大変ですよね。 また家に被害があるだけでなく、私達の健康にも影響が出てきます。 そこで今回は簡単にできる浴室の換気についてお知らせします。 窓のない浴室の場合 マンションやアパートには […]

もうすぐ待ちにまったゴールデンウィーク。 ご家族で旅行へ行かれるという方も多いのではないでしょうか。 お家を空ける機会も多いこの期間、長期休暇は空き巣などの発生率が 高くなるそうです。楽しい旅行から帰ってきた後も楽しく余 […]

こんにちは。 住宅を建てるにあたって必要となる住宅ローンについては、 さまざまな金融機関から多様な商品が提供されていますね。 その中でも、千金堂では、公的金融機関である住宅金融支援機構による 【フラット35】を検討の選択 […]

こんにちは。 今年も花粉症の季節がやってきましたね。 その「花粉症」は、近年ますます患者数が増えている病気と言えるでしょう。 花粉症の人が症状を悪化させないためには、 住まいにどんな工夫をすれば良いのでしょうか。 花粉を […]

こんにちは。 東日本大震災から4年がたちましたね。 都市工房がある東京都江戸川区でも、 震災により地盤の液状化により木造住宅が傾くなどの被害が発生しました。 この機会に、我が家の耐震診断、耐震改修を検討されてはいかがでし […]

こんにちは。 省エネ住宅ポイントが、いよいよ本格的に始まりました。 2015年3月10日より、ポイント発行申請受付開始予定とのことです。 ホームページも開設されたので、チェックしてみてはいかがでしょうか。 ↓ 省 […]

こんにちは。 2015年2月3日に開かれた参議院本会議で、 省エネ住宅ポイント制度を盛り込んだ2014年度補正予算案が 賛成多数で可決、成立しましたね。 今回の住宅エコポイントでは、 新築・リフォームは工事の完了日の条件 […]

今回は、大掃除の基本の2つのコツと、お風呂掃除の方法についてお話ししたいと思います。 大掃除の基本1.奥から手前へ 効率よく掃除をしていく場合、奥から手前へと掃除を行うことが大切です。 ここで「奥」というのは玄関から一番 […]

室内の空気をきれいに保つには 換気 人が生涯に外部から体内に取り入れる物質のうち、空気の及ぶ割合は8割以上だそうです。 その7割は室内の空気です。 大人は一日に体重の半分程度の重量の空気を呼吸するそうですが、幼いほど呼吸 […]

ハンガーにかけて干した服を、そのまましまう。 そんな要望から生まれたアイデア収納です。 玄関からお風呂まで一直線で、ここで着替えもできます。

毎日のお洗濯って大変ですよね。 特に雨が続いたりする日は、仕方なくお部屋で干す方も多いのではないのでしょうか。 でも、お部屋で干すと、生乾きのいやな臭いや湿気が充満して、あんまりいい気持ちはしないですよね。 そんな時にド […]

東日本大震災以降、人と人とのつながりを持ちながら暮らしたいという人が増えています。そんな方におすすめなのが二世帯住宅。お互いに助け合いながら密なコミュニケーションをとって住むことができ、親世帯・子世帯双方に良い影響がある […]

ある大手企業が行ったアンケートによると、「家の中で子どもが気に入っている場所」の1位は「リビング・ダイニング」で、8割以上の子どもがリビング・ダイニングがお気に入りの場所と考えていることが分かりました。 大人に「子どもが […]

住宅を建築されて、数十年が経過すると、家族構成が変わったり、設備の老朽化などで住み心地が悪くなってきたと感じられる方が多いようです。 そこで、気になってくる方が多いのが「建て替え」と「リフォーム」、どちらがお得かというこ […]

こんにちは小林です。 今日は家づくりと夫婦関係についての興味深いニュースを見つけたので皆さんにもご紹介したいと思います。株式会社LIXILが築10年以上の持ち家、一戸建て居住の40~60代男女900人を対象に、玄関と玄関 […]
こんにちは、小林です。 皆さん、お盆はいかが過ごされましたか? 実家に帰省された方、のんびり休まれた方、 連日ニュースで報道されておりますが、広島県では豪雨による痛ましい被害が発生しております。 8/25現在で、広島県内 […]
【減築リフォームって知っていますか】 江戸川区の小松川警察管内だけでも、車上荒らしや高齢者宅への空き巣といった窃盗犯罪が結構多いのです。 又、結構なスピードで高齢化も進んでいて、我が町も60歳以上の割合が4割近くになって […]

主に既婚の女性(20~60代の310人)を対象に、 「他人の家でついチェックしてしまう場所」(複数回答可)アンケートが行われ、なんと74.5%が「トイレ」と回答。他に「洗面所」(52.3%)や「キッチン」(50.3%)も […]

こんにちは!小林です。 ワールドカップに出場するメンバー23人が決まりましたね。 また夜更かしの日々が来てしまいそうです ザックジャパン頑張れ!!

複数の工務店さんご検討頂いているお客様になりますと、 「A社は5%、B社は7%、C社は10%。おたくは幾ら値引きますか?」と、値引きを要求されることがあります。 例えば、一般的な注文住宅を建てる工務店は、人件費、会社維持 […]

新築・リフォームといっても、建売、売建、増築、改築、改装から、修理、修繕まで内容には細かな違いがあります。まずは、何をしたいのかを家族で話し合い、目的をはっきりさせるのが先決です。 次にリフォームならではの問題として、家 […]

こんにちは小林です。 皆さんは家づくりをする上で大切なポイントはご存知ですか? 間取りプラン?外観デザイン?それとも構造や工法でしょうか? もちろんそういったことも大切ですが、 最も大切なことは「家族会議の回数」です! […]
こんにちは小林です。 いよいよ4月1日から消費税が8%になりますね。 JRの電車賃が1円単位で変わるなど、暮らしに大きく影響してきそうです。。。 さて今回は、 住宅購入に関しての消費税に関連した情報を、改めてまとめたいと […]
おはようございます。小林です。 今日はいつもと違って少し真面目なお話しです。 独立行政法人住宅金融支援機構が提供する住宅ローン「フラット35」 これまで融資率の上限が物件価格の90%以内であったものが、 100%にまで引 […]

こんにちは小林です。 皆さんソチオリンピック観てますか! 先日銀メダルをとった葛西選手が今度は団体で銅メダルを獲得しました。 葛西選手のような親父年代の頑張りを見ると自分もまだまだですね。 今からジムに行ってきます ガン […]

二世帯住宅をご検討の方、特にご高齢のご両親と同居をお考えの方には、こちらの住宅デザインがおすすめです。 親世帯のための居住スペースを独立させることで、ひとつひとつのお部屋をコンパクトに収めた間取りプランになっています。 […]
新年のご挨拶(2014年01月06日)
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 代表取締役: […]

こんにちは。小林です。 先日、全国の千金堂加盟店・協力業者が一同に会する 千金堂全国大会が名古屋で行われましたので、その様子をご紹介したいと思います。 なんと今回は当社の千葉が、 全国の千金堂スタッフから10名ほどしか選 […]

ご無沙汰しております小林です。 昨日は、当社の定期勉強会を行いましたので、 少しだけ、勉強会の様子をご紹介したいと思います。 今回はヨーロッパやアメリカの歴史を元にデザイン様式の流れを勉強しました。 簡単に説明すると住宅 […]

皆さん、こんにちは、今日から社長ブログを始めました! これから現場の様子をどしどし挙げていきますので、どうぞよろしくお願い致します。 さて、早速今回のリフォーム現場です。 左はリフォーム前、右はリフォーム後です。 お客様 […]