
2月27日(水)地盤調査 【 三咲ファーム 】 いよいよ開始です♫(*^^)v

今回のお宅は江戸川区の平均的な広さの二倍の敷地がありますが、同じ人工、同じ日数で丁寧に仕上げています!基本的に手の早い職人さんは仕事が上手という通説を証明した現場ですね! 防湿シートは鉄筋を入れると多少の破損はするのです […]

地盤改良も無事終わり、根切りを開始しました。今回は16M道路と6M道路の角地で、敷地も広いので仮囲いも安全性を考えバッチリいたしました! 今、掘削機に乗っている基礎屋さん、実は10年ぶりに再会した中島くんです。いや中島く […]

今日も寒い一日でした。皆様いかがお過ごしでしたか。 江戸川区春江町のU様邸、テナント施設併用長屋タイプの2世帯住宅、着工いたしました。まずは地盤改良工事です。 狭小地の多い江戸川 […]

お疲れ様です。今日も寒い一日でしたが、天気も良くさわやかな一日でした。 リバプールに留学中の中村くんからの写真です。 リバプールにもいすゞのエルフが活躍していました。横を歩いているイギリスのイケメン とても寒そうです。・ […]

築40年余りのお宅の解体作業が昨日から始まりました。 この年代の建物は国産のヒノキの材木で、シロアリもなくしっかりと作られています。 当時の大工さんがきちんと建てたことがうかがわれます。 建てる時は数か月もかかりますが、 […]
秘伝のタレ(2019年01月18日)

新築のお打合せにお客様のお宅に伺いました🏘 ご家族がやっていらしたお店の、プロ秘伝の「棒棒鶏のタレ」です! 門外不出の直伝の味をぜひ作ってみます!ありがとうございました<m(__)m> &nb […]

TOTOのショールームで優れもの発見! 洗面化粧台下にヘルスメーターがスッキリ納まる❢ キャスターがついたハコにヘルスメーターが載っているという単純な構造なんですが中々いいアイデアです。 余談ですが、夕食前にお風呂に入り […]

以前、【都市工房】の看板が新しくなりましたご報告をさせていただいたのを 覚えてらっしゃいますでしょうか❓ そして本日、その看板を煌々と照らすライトを取りつけました~!! 都市工房 […]

皆さまには穏やかな新年をお迎えの事と存じます🎍 昨年は大変お世話になりありがとうございました<(_ _)> お陰様で新年早々ではありますが、早速新築現場の工事に取り掛からせていただいております […]

「スポーツを楽しむ家」のパンフレットが出来上がりました! ご家族だれもが自宅で思いっきりスポーツを楽しめる暮らしをご提案します! 近年、日本人の平均寿命は伸び続け、健康志向の高まりもあって、年代を問わずスホーツジムに通う […]
本日の夕食!(2018年12月18日)

少し早めですが夕食を頂きました🍚 パリで食べたクリームシチューとまではいかないまでもおいしゅうございました(^^): さて、明日は検査入院です🏥 お腹もこころもスッキリして帰ってきます! […]

お客様にドバイのお土産のハミガキをいただきました。 1週間磨いて口の中がスッキリしてきました! 心なしか、歯だけではなく、心まで真っ白になってきた気がします!(^^)! 今年も残すところ半月余りとなりました […]

あるご家族のリビングルームの鳥観図です🏘 視界から、できるだけ物が見えないように収納を考えました。 壁の中のスペースは最大限活用し、限られた空間には、コンパクトなスペース棚を設置しています。可動棚は置くも […]
皆様、今日もお疲れ様です。忙しさにかまけてブログさぼってしまいました。 さて、先日の入院以来、腸に負担をかけない食事をとる様に指導され、おかゆ、豆腐、白身魚の煮つけといったもので、腹5分目の食生活を送って2週間、入院時の […]

昨日の現場で、お客様から「報酬」をいただきました(^_^) 野菜が置いてあって、好きな品を選んで、『代金はこちらへ・・・』 という無人の直売所で買ってくださいました♪ それとは別で・・・ 先日、無事退院をした後、消化のい […]
予定通り土曜日(24日)に退院することができました! なんとなくスリムになったようななってないような??? きっと入院したことを知らなければわからないかもです。 食事も少しずつですが元通りに近い内容になっております。 し […]

台東区の現場に行った際に、必ずと言っていいほど立ち寄るお店があります。 創業50年を迎える、レトロな雰囲気ただよう 『カレーライス』メインのお店です。 家庭的な味が何とも言えない・・・一口食べると懐かしい感じがするカレー […]

日曜日・・・お客様の引っ越しのお手伝いをさせていただきました。 人生の大先輩で全然お元気ですが、「引っ越し作業」となりますと 何かと大変です💦 皆様のお役に立つ “街の工務店” として、やれることはやる『 […]
今日の報酬🏆(2018年10月31日)

最近、慌ただしく一日が過ぎていくなかで・・・ お客様のさりげない親切が身に沁みます。 今日も台風被害で屋根補修をしたS様のお家に伺った際、「今日の報酬!!」を いただきました! どうもありがとうございました。 元気回復& […]

お疲れ様です。 東習志野でアパート トイレの改修工事に立ち会った後、オーナー様が京成八千代駅に送ってくれると言うので 久々の電車での帰宅です。八幡で都営新宿線に乗り換え、止まっていた電車に乗ってびっくりです。   […]
お疲れ様です。今日は、東京都都議会議員のH氏と会談してまいりました。 内容はと申しますと、¨ 遊休地の有効利用について ¨ な~んて恰好付けた言い方をしてしまいましたが、早い話休眠道路の払い下げについての質問、疑問、お願 […]

お疲れ様です。 私、今日は午前中台東区のお客様の建て替えにつき、水圧テストに立ち会ってまいりました。 ひと昔前に比べ上水道の水圧はかなり増し、ポンプ無しでも3階にお湯が出る様になりました。土地を新たに購入し、水道を引き込 […]

お疲れ様です。昨日の続きです。 モノトーン鉛筆タッチで仕上げてみました。30坪くらいまでの平屋建てプランの外観です。 左右対称としたシンメトリースタイルで、和の要素取り入れてみました。 どこが和なのか????   […]
個人的な話!(2018年10月24日)

お疲れ様です。 私事ではありますが、5年程前から痛みを発症していた腕の病名が判明いたしました。 ¨ 上腕骨外側上顆炎 ¨ と言う、筋肉が炎症を起こしている病気? 怪我と言った方がいいのでしょうか。別名、テニ […]

今年は、リフォームやマンションリノベーションが大半を占め、新築が少ない年でした。5年に一度位の割合でこのような現象が起きます。 さて、今月から新築物件スタートです。お決まりの地盤調査です。 既 […]

お疲れ様です。 今日は、習志野市、江戸川区、江東区、墨田区と現場、打ち合わせ、 現場、打ち合わせとよく走り、話し、聞き、動いた一日でした。 お客様を江東区役所にエスコートし、 次なる移動地である隣の墨田区に、向かおうとと […]

お疲れ様です。前回は、除菌・抗菌による弊害を簡単にご説明させて頂きました。 今日は人間が生命活動を行っていくうえで、切っても切れないほど重要な働きをしてくれている¨ 細菌 ¨について話をしたいと思います。 一般に私たちが […]

2003年7月からシックハウス対策法が施行されて、クロルピリオスは全面使用禁止となりました。 ホルムアルデヒドについては、その濃度に等級付けはされたものの、条件次第で使用を認められています。施行以前に比べ、揮発性化学物質 […]

☆ たかが空気されど空気 ☆ 人が一生の内で、一番体内に入れるものって何か? な~てなこと考ええた事ありますか? 一般的に想像されるのは、食べ物や飲み物、薬。 人間が生きていく為に、とても重要な物質である空気もその中に入 […]

毎日暑い日が続いていますが、皆様健康に元気にお過ごしでしょうか? 先日、FFC加工したグッズ(タオル、靴下等)をお配りしたところ、時期が時期だけに、多くの方々からその効果を体感したと言う声を頂きました。 & […]

¨ リビングホールのある家 ¨に続いて、こんな家あったらいな~ 第二弾 ¨ スポーツを楽しむ家 ¨ 完成間際です。ただ今、色塗りをしております。

昨日はトクラス、今日はパナソニック2日連続のご案内でした。今日は午前午後とダブルヘッダーでしたので、お客様と一緒に新橋のパナソニック本社ビル隣の41階でランチを取らせて頂きました。 イタリアンです。 付け合 […]

先日、お客様とのお打ち合わせ最中、ご夫婦でボーリングをなさっていると言うので、マイボールや靴を見せてくだいました。我々の年代ですと、ボーリングと言えば¨中山律子¨さんと言うプロボーラーが一世を風靡し、老いも若きもこぞって […]

『おいしい空気の吸える家』グッズ第2段、爽快靴下の試供品が出来ました。私自身も実際に試してみましたが、防臭効果は抜群です。この靴下で、FFCが使用後の靴下につく雑菌を、寄せ付けなかった効果を体験することができます。 是非 […]
OB様訪問(2018年07月22日)

今日は、点検を兼ねご新規のお客様をOB様宅訪問をさせて頂きました。まだ乳飲み子であったお嬢ちゃん、こんなに大きくなってました。 お父さんとTWOショットです。 洗面脱衣室のDIY! 小物棚です。何気なくしっくりとまとまっ […]
先日のブログで、お客様から枝豆を頂いた際に「江戸川区旬の野菜カレンダー」をご紹介しました。 今日は、それにちなんで、野菜についてのお話です。 皆さんご存知の「小松菜」、江戸川区の小松川という地名がその名前の由来であること […]

この時期になると、薄着になったり海に行く目的で、いそいで体づくりをしようとする人が多いと思います。 現に私も良くやりますが、間に合いません。 体というのはそう簡単には作れるものではありません。 普段からの習慣と努力が実を […]

お客様より立派な枝豆を頂きました。 江戸川区ホームページに掲載されている「江戸川区 旬の野菜カレンダー」にも、6月下旬から7月中旬までが、枝豆の旬の時期だと書かれています。 それにしても驚いた […]

こちらは、「サクラフレッシュ」を吹き付けたフェイスタオルです。 先週末にはじめて使用してから3日が経ちます。 相当量の汗をかいてそれをこのタオルで拭いたので、普段であればだいぶいい感じのニオイが発生してしま […]

ただいま、「おいしい空気の吸える家」を体感していただく為のノベルティをご用意しています。 先日のブログでも紹介しましたが、私の私物であるドライビンググローブとボクシングシューズをFFC加工して、運転に運動に […]

市川市の『市川ファーム・レストハウス』です。 先日、無事お引き渡しいたしました。 おめでとうございます!

いよいよ暑くなってきましたね! この時期、汗のニオイが気になりますね。 特にスポーツをしている人だとなおさら、使用している道具等どうしても汗で臭くなってしまいます。 私もそのうちの一人です。 […]
海開き(2018年07月02日)

先日、久しぶりに鴨川の寿司屋『と貝』へ行ってきました。 六月下旬、例年ですと梅雨の真盛りのはずですが、今年はこの天気です。 7月から“海の家”が営業を開始するそうで、店主なのか大工さんなのかは […]
平成27年1月1日から平成33年12月31日までの間に、父母や祖父母など直系尊属から住宅取得等資金の贈与により、事故の居住の用に供する住宅用の家屋の新築、取得または増改築等の対価に充てるための金銭(=住宅取得等資金)を取 […]
今日は、2020年以降も建築費が下がると考えにくい理由(その3)についてお話します。 3つ目の理由というのは、建築資材の上昇および物流コストの上昇です。最近、皆さんも実感されていると思いますが、メール便などの送料が値上が […]
今日は、昨日に引き続き、2020年以降も建築費が下がると考えにくい2つ目の理由についてお話します。 日本国内では全般的に技能者人口が慢性的に減少していることを受けて建築工期が慢性的に伸びてしまう、といった傾向があります。 […]
国土交通省が昨年2月に発表した統計によると、公共工事における設計労務単価の単純平均は、平成24年度に比べ約4割も高騰しているとのことです。 すべての工種において単価が上昇しています。 算出された主要7工種の中でも、鳶職人 […]
平成31年10月1日に、消費税率が8%から10%へと上がる予定です。 消費税率が8%として契約できるタイミングはいつか?というのが気になるところだと思います。 そのタイミングは、前回の増税時のパターンにならうと、平成31 […]

トリプル断熱の構造躯体を見ることのできる模型が完成し、都市工房ショールーム内に設置されました。 屋根断熱と壁部分のトリプル断熱をわかりやすく見る事が出来ます。