
江戸川区の新築現場です 今回は、重機を使わずに 職人さんたちが手で柱を持ち上げています

江戸川区の新築現場です 基礎工事、いよいよ立ち上がり部分の施工です 基礎の立ち上がり部分を施工してききます。 この後、組み立てられた型枠の中に、 コンクリートが流し込まれていきます。 コンクリートを打設する準備をしている […]
梅雨・・・(2017年06月21日)

シン子です! 梅雨ですねぇ 今日もあいにくのです! 最近、めっきり🐌🐌カタツムリ🐌🐌を見ていません! たま~に見たとしても、昔ほど大きくないような気がします […]

東京もいよいよ梅雨に入りました この時期は気温が上がらなくても、湿度が高くなるので、食品の傷みには要注意ですね 6月号は快適に住まう都市型住宅を紹介しています 風通しや陽当たりが良いことは、お家にも人間関係にも大切ですね […]

江戸川区のリフォーム現場です ユニットバスの組み立てです 職人さんたちの手によって 順調に進んでおります まさに職人技 みるみるうちに形になってきました
基礎工事(2017年06月07日)

江戸川区の新築現場です 本日は、コンクリート打設工事です。 生コンが流し込まれます そのあと「ならしモルタル」です。 表面をきれいに整えます。 建物全体がきちんと水平を保つための、一見地味ですがとても重要な工程です。 ケ […]

シン子です! 『スカイバス』に乗りました 皇居東京タワーレインボーブリッジ豊洲築地銀座日比谷丸の内 と約50分間のコースでした 屋根がないので、とてつもなく気持ちがいい開放感です 今度は【お台場夜景コース】にも乗ってみた […]

新築工事がはじまりました 掘削入りました。 水道屋さんの2人コンビがさっそく作業を進めています
シン子です 映画を観て来ました 何を観たかと言いますと・・・ 『 美女と野獣 』 です ディズニー関連は好きでして、映画を観てもなお、ブルーレイも買ってしまいます 我が家はほぼ揃ってますネ 『モアナと伝説の海』を観てない […]

さわやかな季節になりました~ 気温も上がり、連休疲れも出やすい頃ですが、早く日常のペースに戻したいものですね 今月の都市工房通信では眠そうなにゃん太郎も載せていますが、毎日に元気に過ごしていますよ~(=^・^=) 今月号 […]

シン子です 今日から5月ですね すでにGWに入っている方もいるかと思います 昨日、『五月人形』を出しました! 我が家の『五月人形』はちょっと渋めのお人形です 見てみて下さい

都市工房周辺の街路樹はアメリカハナミズキとツツジに彩られ、街並みにも初夏の訪れを感じます そろそろ大型連休も近づいて、お出かけする人も、お仕事の人も、気持ちはそぞろになってきますね 新幹線の自由席で座れる確率は、運転席や […]

先日お引き渡しをした、三郷市の物件です リビングに皆が集まってくれる様に、 リビングの快適さ、 陽当たりを重視しました 小上がりの畳スペースを設け、 子供達が小さいうちは遊びスペースにし、 来客時には客間にもなる。 また […]

先日、お客様から 手作りエコバッグをいただきました じつはこれ、 使わなくなった傘を再利用しているんです だから、水に強いので、 雨の日も安心 そして、とても丈夫 たくさんお買い物をしても問題なし さらに、このバッグが素 […]

社長~ 本日43さい?????のお誕生日おめでとうございます! お年頃なので身体に気をつけていっぱい働いてくださいねっ! 社長の身体を心配してカロリー考えたケーキにしましたよ~~ スタッフ一同

こちら市川市の現場です いよいよ大工工事も大詰め 大工さん、 いよいよラストスパートです

昨日打ち合わせから帰ってきた時のことです ケーキがおいてあるのでびっくり 休憩時間にこれをみんなで食べるには ちょっと小さいな・・・と考えていました。 すると突然、 “お誕生日おめでとうございます!” と言われてビックリ […]

今年の桜はスローペース そして木によっても咲く時期が微妙にマイペース 自然の摂理とそれぞれの桜の木のタイミングが合って咲く なんだか子どもの成長みたいだ 人生の花も咲かせる時期は人それぞれだから ゆっくり待つ楽しみを失く […]

シン子です 初めて・・・お客様のお引渡し日に同行させていただきました。 お客様に喜んでいただけるよう少し早めに行き、 『くす玉』と『テープカット』の準備をしました ささやかながらセレモニー開催です! 地域密着の弊社だから […]
春ですね!(2017年04月10日)

シン子です お花見しましたか? 週末、あいにくの雨で桜の花びらも散ってましたよね でも・・・ 入学式を迎えた人!新社会人になった人! 期待に胸を膨らませていることでしょう 私も春になるとなんだかワクワク 楽しいことがいっ […]

市川市の現場では、着々と工事が進んでいます こちら、防蟻処理です。 “マンゴージュース”のような色をしたシロアリ防除剤を、一本一本丁寧に塗っていきます。 ヒバという材木から抽出した液体で、いわばオリーブオイルのようなもの […]

「花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼」 が開催されている世田谷美術館に行ってきました~ NHKの朝ドラで、あらためて話題となった生活家庭雑誌「暮しの手帖」。 その編集長だった花森安治の多彩な作品が展示されてい […]

3月になりました 陽ざしが力強くなってきましたね~ 桜の開花予想もニュースの話題に上ってきました 日本気象協会では、春分の日を過ぎた22日頃を開花予想としています 通信の3月号は こどもの幸せを願う春 がテーマ […]

新人「シンコ」です。 もうすぐひな祭りですネ 我が家のひな人形もやっと週末に出しました お内裏様とお雛様だけの人形なのですが、いつもギリギリになってしまいます。 「来年こそはもう少し早く出そう。」 と毎年思っているのです […]

受験シーズンもピークを過ぎましたね みんなに春が訪れることを願います 都市工房の商談ルームに、キッズコーナーを整備しました 打ち合わせにお出でくださるお客様のお子さんが、少しでも楽しい時間を過ごせるよう、 また、お客様が […]
1月16日に入社いたしました「シンコ」と申します。 よろしくお願いいたします。 ブログのやり方を教えていただき、早速挑戦してみようと思います つい最近まで携帯電話が「ガラケー」だったアナログ人間なので、ブログももちろん初 […]

市川市の現場です 先日、「上棟」しました お天気が良く、絶好の「上棟日和」でした おめでとうございます!

新春号では木材について特集しています 建築には欠かせない木材ですが、柱や梁など、家作りの役割に適した材料があるのですね 木の話し、家作りの話しをお聞きになりたい方は、 社長がいつでも熱く語りますので お声かけくださいね。 […]

立春も過ぎて外はきらきらと春の日差しになりましたね 寒さのピークは越えたかのようにみえますが、インフルエンザに罹患した人は 今季、推定200万人に上るとのことです(厚生労働省発表) 受験シーズンでもあり、感染が心配ですよ […]
鉄筋君(2017年01月31日)

こちら市川市の現場にて、基礎工事、順調に進行中です 配筋完了しました。 検査も終わり、これから生コンの打設になります。 ここで、 鉄筋君にお話をうかがってみました。 —————————— わたし、鉄筋です! 寒い中裸なん […]

となりの積水さんより先に着工しました、都市工房です 柱状改良工事が終わり、 基礎の根伐り作業をしています とても土が多いです
暖かい冬の日(2017年01月30日)

今日は季節外れの暖かさですね 江戸川区の冬はもう終わり??? と思えるような心地の良さ でも、暖かいと思いきやすぐ寒くなるものです。 先日の朝、 ふとバケツを見ると 溜めてあった水の表面が、凍っていました しかも、けっこ […]

私のお気に入りのつけ麺屋さんをご紹介します こちら、江戸川区は小岩駅前にある有名つけ麺屋さん、 その名も鼈(スッポン)です スッポンという漢字、難しいです ちなみ、なぜそんなお店の名前かというと、、、 こんな由来だそうで […]

今日は三郷市の現場です クロス貼りはじめました。 正面の黒いクロス、じつは黒板に早変わりします イタリアンレストランみたいに 今日のおすすめメニューを書いて、 ご家族が食事を注文できますね カルパッチョ ウノ、 ドゥエ […]

都市工房の事務所も今日から仕事始めです 皆いつも通りそれぞれ忙しく働いています 今年もまた新しい気持で頑張りましょう! よく晴れて気持ちの良い三が日でしたので 葛西臨海公園まででかけてみました。 観覧車から見える海も穏や […]

あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、先日は 江戸川区のすぐお隣の市川市にて、 地盤補強工事を行いました 柱状改良工法です。 まず、どこに穴を掘っていくか配置の確認 地縄を張ってい […]