
前回【ヨーロッパ・住宅の窓フレーム・その1】では、イギリスにある煉瓦造りやコンクリート造りの住宅で採り入れられている窓フレームの形状についてご紹介しました。今回はとても素敵な窓フレームと出窓をご紹介します。 こちらの住宅 […]

イギリスにある煉瓦造りやコンクリート造りの住宅では、屋根、外壁、玄関などで素敵なヨーロピアンデザインが目立ちます。以前、取り上げた【イギリス住宅・窓】では窓の種類についてご紹介しましたが、今回は窓まわりに採り入れられてい […]

都市工房通信2月号は奈良にある今井町をご紹介しています。約500年前に寺内町として栄え、今も当時の町並みを現存させている地域です。 今井町はその町並みから、ロケ地として使われることも多いらしく、NHKの朝ドラ「ごちそうさ […]

耐震対策、筋交いもしっかり入ります! 階段ができると家のイメージがグッと膨らみます!

運動不足を解消するのに何がいいのか・・・ 「ランニング」「水泳」などなど試みてはみるものの なかなか続かない(>_<) そんななか、最近CMでやっている「フィットネス系ゲーム」に興味があり 買ってみました♪♪ […]

イギリスでは、カフェ、レストラン、パブなどのお店や一般道路の路肩、歩道などで、プランターに寄せ植えした花などの植物を置いて、街の景観をより美しく魅せています。 夏の時期、OXFORDオックスフォードの観光スポットでは、街 […]

すっかり新しくなりました! 欄干もあって安心です。

快晴です☼ 青空とシートの青が一体化しています! いつもお世話になっている水道屋さん😊「圧を確認しています!」 お家ができるまでには様々な機能整備が必要です。 きょうもありがとうございます!

建築年数50年以上、100年以上経過している煉瓦住宅の屋根にソーラーパネルが目立ちます。イギリスでも徐々にソーラーシステムが普及してきているようです。 こちらのフラットの一番端にあるお宅はソーラーシステムを採り入れており […]

大工さんは3階の床張りをしています。隅々からきっちり収まっていきます! 床材の種類はいろいろあります。 好みの色をベースに選んだり、インテリアのスタイルにふさわしい色や素材感のあるものを選んだりするのが一般 […]

上野の国立西洋美術館で開催されている「ハプスブルク展」に行ってきました。 オーストリアと日本の国交樹立150年を記念しての開催で、多くの人で賑わっていました。 ハプスブルク家が、数世紀にわたり、絵画、工芸品、武具など蒐集 […]

親水公園の橋の架け替え工事をしています。 遊びに来るこどもたちや、散歩に歩く皆さんが安心して渡れるようしっかりと造ります!

大工さん、着々と仕事が進んでいます。 ちなみに、大工さんの仕事というのは、造作工事のような表に見える部分はごく一部で、大部分が完成時には壁の中に隠れて見えなくなってしまいます。 当たり前ですが、都市工房の家づくりは、細部 […]

お正月太りに焦り、1週間でなんとか元に戻そうとしていたのに・・・ また誘惑に負けてしまいました(^^;) 高級食パン専門店ができたらしいので、週末買いに行きました(≧▽≦) 食パンはもちろんですが、店名にも […]

今年もスタッフ一同それぞれ目標を持ってone team で頑張ります😊

新年おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 都市工房 取締役社長 小林新市 スタッフ一同