
イギリスにある公園でPOLOCE HORSES と書かれたトラックを見つけました。イギリスでは警備をする際に、警察官が馬に乗っている姿があります。そのPolice Horsesがこの公園に来ていました。 公園には多くの人 […]

こちらはイギリスでよく見かける屋根裏部屋がある平屋住宅のデタッチドハウスです。屋根瓦には、天然のスレート瓦が使われているように見えます。外壁に使われている煉瓦や一部のコンクリートにおいては、場所によって煉瓦の種類、積み上 […]

イギリス・リバプールの中心街にはクリスマスムードを盛り上げるための巨大なクリスマスツリーが現れます。 こちらはリバプールのセンター街にある大きなクリスマスツリーの一つです。大きなモミの木を運んできて設置しています。このク […]

シクラメンが咲き揃う季節になりました。 静かなクリスマスイブですね🎄 可愛いパッケージをいただいたのでチロルチョコとコーヒー飴を詰めました🍫 都市工房の事務所は年末の慌ただしさ満載です~& […]

イギリスにあるスーパーマーケットやホームセンターでは、12月に入ると店全体がクリスマスカラーになり、ほとんどの商品がクリスマス用にデコレーションされています。フラワーコーナーにある花束やアレンジ・プラントなども、クリスマ […]
今年も大変お世話になりました。 都市工房の年末年始の予定をお知らせいたします。 2021年12月29日(水)午後より2022年1月6日(木)まで休業とさせていただきます。 1月7日(金)より通常通り営業いたします。 &n […]

今年の1月に、 「炭治郎」と「禰豆子」の格好をさせた小さなマネキンの写真を載せましたが、 その会社のショーウィンドウに新たなマネキン達が(*^▽^*) ジブリ作品のヒーロー・ヒロイン達です♪ かわいい~~~ […]

この日は、フルリフォームのお宅の完成後の門扉の取り付け仕上げ工事です。 今年は新築住宅と併せて、耐震補強やお家全体をリノベーションするようなご用命が多く、社長もフル回転で飛び回っています。 今日も寒空の下、右腕スタッフT […]
師走です🎄(2021年12月08日)

所用で外苑前まで出かけたので遠回りだけど銀杏並木を通って千駄ヶ谷方面に。 道路側の銀杏の葉はすっかり落葉して歩道を黄金色に染めていました。 うすら寒い日なのに、カフェは外まで混んでいます。 木々もすっかり冬 […]

こちらはイギリスの代表的な食事と言われている、フィッシュ・アンド・チップスです。フィッシュ・アンド・チップスのフィッシュは、たらの切り身を半身ほどの大きさで衣をつけて揚げたもので、チップスはフライドポテトがセットになって […]

イギリスでは、11月に入ると寒さが一段と厳しくなり霜が降りて屋根が白くなります。日没が早まるため、昼間は日に当たれば暖かい時期ですが、夕方頃にはかなり冷え込み、雨が降ると、突然、雹に変わることがあります。 雨が予想されて […]

イギリスで、ある市街地から少し離れた場所に大きなお宅を見つけました。建物は、地下一階と地上4階がある建物になっているようです。 切妻屋根側面の外壁部分には、細かな煉瓦でデザインされた装飾があります。また二階と三階の出窓部 […]

イギリスのフラットタイプの中には、築100年以上になる建物があり、その建物の多くは、外壁に採り入れられた煉瓦や刻印によるデザイン、神殿や大聖堂のような歴史的建造物に見られる装飾があり、とても魅力を感じます。 こちらのフラ […]
作陶展で🏆(2021年11月24日)

友人のご姉妹の作品展示会に行ってきました。温もりのある器に惹かれてわけていただいたもの。 早速、もうお終いになりそうだけど別の花瓶に容れていた野菊を挿してみました。 こちらもお皿なんだけど、どうしても花器にしてみたい器。 […]

秋を過ぎて、新型コロナウィルスの感染状況が落ち着いてきましたね。 今年も、OBのお客様やご近所のお客様、ホームページをご覧になってお問合せくださるお客様から、沢山のご依頼をいただき、大切なお住まいのメンテナンスや、新たな […]

こちらは3Dで作成したリビングの画像。 ホテルのようなベッドルームですね。 お客様の要望を建築デザイナーが3D画像にして提案をするそうです。 ちなみにこちらは、スタッフのウズベキスタンの友人が実際に作成したものです。 & […]

秋空にコスモスが揺れています。 この丘を登ると、 なんとてっぺんに大木が植えられています! しかも金網越しにスマホでカシャカシャする人がたくさん、、、 張り紙には・・・ 江戸川区は、区⺠⼀⼈当たり10本の植樹を⾏うなど、 […]

イギリス・リバプールで見つけたユニークなビルディングをご紹介します。 こちらの建物はリバプールの港に近い場所に建っている、大きな船のような形にみえるビルです。リバプールは、マージー川の河口に位置していることから、DOCK […]

ヨーロッパにある観光地で、店舗兼用の住宅を見つけました。フラットタイプの建物の一階部分を商業用店舗としています。このエリアのフラットは、4階がある構造になっている建物もあり、二階以上の階に住居を持ちながら、プライベートだ […]

イギリスでは、10月に入ると、博物館や図書館など公共施設の館内、そして多くのお宅では玄関先や窓際などにハロウィンの飾り付けを行います。大きな蜘蛛の巣、ゾンビの大きな人形、出窓に大きく広がるKEEP OUTの血文字などでデ […]

イギリスにあるスーパーマーケットで季節のフルーツ【柿】を見つけました。 この少し小さめな柿はスペイン産で、皮を剥いて切ってみると水分が多めで、色、味ともに日本で食べる柿と同じでした。 7月にご紹介した桃のフラットピーチや […]

江戸川区篠崎にある都立篠崎公園は、防災公園として東京都に指定されている42の公園のうちの一つです。 普段は遊具や広場、野球場やバーべキュー広場のある、広くて大きい公園ですが、災害時には避難場所としての機能が備えられていま […]

階段も無事設置され塗装も美しく完了です。 外構廻りも外壁に合わせて黒に塗装しました。 一際スタイリッシュな建物が完成間近です!
交通安全!(2021年10月13日)

事務所にも大きく響く爆音がしました。 都市工房を出た先に目印の赤いポストがあります。 道路の反対車線からポストもミラーもなぎ倒されています。 けが人はいなかったようでほっとしましたが。。。 夕暮れも早まってきましたね […]

先日店内リフォームが完了したお客様から、シャインマスカットをいただきました。 「わぁー!美味しそう!」 とスタッフ。 猫のはるかも、「美味しそうだにゃ〜」と近寄ってきました。 目の前にして、な […]

近所に「オリジン弁当」のお店があったのですが、いきなり閉店してしまってからはや数ヶ月。 「オリジン弁当」がなくなってしまったのは残念な反面、(次は何のお店ができるのかな~)と期待もしていました。 最近、内装工事が始まりワ […]

都市工房通信10月号は、墨田区の耐震補強リフォーム工事を行ったK様邸をご紹介しています。 築50年の思い出の詰まったお住まいを、耐震補強とデザイン性を重視したお家にリノベーョン。外観も内装も見違えるように変身しました! […]

こちら江東区の新築2階建現場です。 鮮やかな赤色の特注フルオーダー・アルミパネルが青空に映えます。 群馬県からやってきた、空翔ぶ階段。 いよいよ門前仲町に着陸です。 協力は“習指野空挺団”です […]

足場が取れて外観がお目見えしました! スタイリッシュな外観に仕上がっています🏠 いよいよ階段の取り付け工事です!

こちらは、以前に取り上げた『ヨーロッパスタイルの茅葺屋根』にてご紹介したお宅で、メルヘンチックな茅葺屋根がとても可愛らしく目立ちました。さらに、こちらのお宅はハーフティンバー構造を採り入れており、柱と梁は塗装されていない […]

ハーフティンバー構造は、イギリスのチェスターという都市で多く見ることができます。チェスターは、特に中心街が観光スポットになっていて、ハーフティンバー構造が建ち並ぶとても美しい街です。 ハーフティンバー構造は、建物の柱や梁 […]

イギリスにある、とある小学校の運動会は、クラスごとに分かれて競い合う個人競技とグループ競技があります。 この校庭では、個人競技種目の風船で作られたロケット投げ競争や徒競走、バスケットボールのシュート競技が行われていました […]

イギリスで見つけた素敵なベンチをご紹介します。 こちらは住宅街の中のお店の前のスペースに造られたベンチです。木材で造られた花壇と花壇を板で繋ぐようにデザインされています。以前は花が咲いていた花壇が、今は野菜を育てているよ […]

外壁サイディングはシックな黒と白です。 個性的なS様邸。完成が楽しみですね🏠
秋の足音🍂(2021年09月14日)

急に涼しくなったかと思えば、また蒸し暑い日が続いています。 そんな中でも外を歩いていると、ふわっとした芳香が漂っていることにお気づきですか? 見上げると公園の中の金木犀がいつの間にか金色の小さな花を咲かせていました。 金 […]

木工事も進みサッシも入りました。 丸い窓です。おしゃれですね! 住宅の構造を水気・湿気から守るために建物全体に「透湿防水シート」の施工を行います。 「透湿防水シート」は、水は通さず湿気は通す性質のシートです。 湿気を通す […]

雨が続いておりますが、本日も工事は着々と進んでいます。 給排水、配線もきれいに収まっています。

都市工房の近くに江戸時代に建築された名主屋敷が現存し見学することができます。屋根は茅葺きで、囲炉裏で燻している様子も見られます。 江戸時代の名主の仕事は、年貢のとりまとめや、戸籍にかかわること、法令の周知など村の民政を担 […]

イギリスにあるセミデタッチドハウスをご紹介します。 こちらのセミデタッチドハウスは、屋根に煙突があることから古いタイプの住宅であることがわかります。屋根瓦は古く、それ故に歴史を感じる住宅だと思います。家の表側の一階部分に […]

屋根工事は天窓を取り付け、コロニアル貼りをしているところです。 炎天下の屋根工事お疲れ様です。 その下では大工さんがロフトの床を造作中。 凝った形状に見えますね。 完成が楽しみです。 連日の猛暑ですが職人さんのがんばりで […]

ヨーロッパにある住宅タイプの中で、デタッチドハウスの様々なタイプをご紹介します。 こちらのお宅はデタッチドハウスの平屋タイプです。玄関は家の表側中央にあり、中に入ると両サイドには大きな出窓を設けた部屋があるようです。出窓 […]

イギリスにあるリバプールという都市で、子どもたちの夏休みに行われているイベントがあります。 こちらは市営公園の一角にあるマウンテンバイクコースです。コースは山岳をイメージして造られているので、急な下り坂や上り坂があります […]

ヨーロッパの歴史的建造物を見ると、各国の魅力的なデザインや装飾技術を知ることができます。イギリスの首都ロンドンで、歴史的建造物のほかに近代的な建物において、ユニークな形のデザインを採り入れた建物を見ました。 こちらの写真 […]

江東区にて、新築注文住宅の施工がはじまっています。 連日続く猛暑の中、急ピッチで進行中。 土台敷と足場の組み立てが行われています。 休憩中の足場屋さん […]

江東区S様邸の地鎮祭が厳かに執り行われました。 いよいよ工事がスタートします👷
暑中お見舞い申し上げます🌻 都市工房の夏季休業日をお知らせいたします。 2021年8月12日(木)~16日(月)まで みなさまもコロナと熱中症に気を付けて素敵な夏休みをお過ごしくださいねǴ […]

イギリスの子どもたちの夏休みSummer Holidayは7月20日前後から始まり、新学期は9月1日ごろに始まります。近年、夏の晴れた日の最高気温が30度を超える日は増えてきているそうです。街のショッピング街では噴水を利 […]

とても凝ったデザインを採り入れた素敵なフラットタイプの住宅をご紹介します。 上の写真のフラットは海沿いに建っていて、各世帯にベランダがあります。両端の建物はクイーン・アン様式のデザインを採り入れており、フラットではあまり […]

都市工房通信8月号では、広いウォークインクローゼットとロフトを備えた収納充実の市川市S様邸をご紹介しています。 施主様のご要望が具体化したセンスあふれるお住まいです。 「現場大好き社長のワンポイントアドバイ […]