
こちらは、以前に取り上げた『ヨーロッパスタイルの茅葺屋根』にてご紹介したお宅で、メルヘンチックな茅葺屋根がとても可愛らしく目立ちました。さらに、こちらのお宅はハーフティンバー構造を採り入れており、柱と梁は塗装されていない […]

ハーフティンバー構造は、イギリスのチェスターという都市で多く見ることができます。チェスターは、特に中心街が観光スポットになっていて、ハーフティンバー構造が建ち並ぶとても美しい街です。 ハーフティンバー構造は、建物の柱や梁 […]

イギリスにある、とある小学校の運動会は、クラスごとに分かれて競い合う個人競技とグループ競技があります。 この校庭では、個人競技種目の風船で作られたロケット投げ競争や徒競走、バスケットボールのシュート競技が行われていました […]

イギリスで見つけた素敵なベンチをご紹介します。 こちらは住宅街の中のお店の前のスペースに造られたベンチです。木材で造られた花壇と花壇を板で繋ぐようにデザインされています。以前は花が咲いていた花壇が、今は野菜を育てているよ […]

外壁サイディングはシックな黒と白です。 個性的なS様邸。完成が楽しみですね🏠
秋の足音🍂(2021年09月14日)

急に涼しくなったかと思えば、また蒸し暑い日が続いています。 そんな中でも外を歩いていると、ふわっとした芳香が漂っていることにお気づきですか? 見上げると公園の中の金木犀がいつの間にか金色の小さな花を咲かせていました。 金 […]

木工事も進みサッシも入りました。 丸い窓です。おしゃれですね! 住宅の構造を水気・湿気から守るために建物全体に「透湿防水シート」の施工を行います。 「透湿防水シート」は、水は通さず湿気は通す性質のシートです。 湿気を通す […]

雨が続いておりますが、本日も工事は着々と進んでいます。 給排水、配線もきれいに収まっています。

都市工房の近くに江戸時代に建築された名主屋敷が現存し見学することができます。屋根は茅葺きで、囲炉裏で燻している様子も見られます。 江戸時代の名主の仕事は、年貢のとりまとめや、戸籍にかかわること、法令の周知など村の民政を担 […]