
冬のイギリスは、住宅街や公園で咲いている花がなくなり、華やかさがなくなるので緑一色となり寂しく感じます。 そんな中、私はこちらの建物のガーデニングに驚きました。植木が球体とスライムのような円錐の形に、きれいに剪定されてい […]

Apple Crumble(アップルクランブル)やScone(スコーン)はイギリスの家庭料理として知られており、簡単に作ることができるスイーツです。 アップルクランブルは、学校の授業で行われるイギリス郷土料理の調理実習メ […]

ヨーロッパの素敵な住宅スタイル・その3 欧州住宅の多くは外壁に煉瓦やコンクリートが採り入れられています。石を外壁に採り入れたスタイルはあまり見たことがないので、少ないスタイルだと思います。 こちらのお宅の外壁は、コンクリ […]

ヨーロッパでは、外壁に煉瓦やコンクリートを採り入れたスタイルの住宅が多くあります。煉瓦やコンクリートは、色や配列をデザインすることで、さまざまな外壁スタイルを生み出しています。 こちらのお宅の外壁は、コンクリートと煉瓦の […]

イギリスにある公園でPOLOCE HORSES と書かれたトラックを見つけました。イギリスでは警備をする際に、警察官が馬に乗っている姿があります。そのPolice Horsesがこの公園に来ていました。 公園には多くの人 […]

こちらはイギリスでよく見かける屋根裏部屋がある平屋住宅のデタッチドハウスです。屋根瓦には、天然のスレート瓦が使われているように見えます。外壁に使われている煉瓦や一部のコンクリートにおいては、場所によって煉瓦の種類、積み上 […]

イギリス・リバプールの中心街にはクリスマスムードを盛り上げるための巨大なクリスマスツリーが現れます。 こちらはリバプールのセンター街にある大きなクリスマスツリーの一つです。大きなモミの木を運んできて設置しています。このク […]

イギリスにあるスーパーマーケットやホームセンターでは、12月に入ると店全体がクリスマスカラーになり、ほとんどの商品がクリスマス用にデコレーションされています。フラワーコーナーにある花束やアレンジ・プラントなども、クリスマ […]

こちらはイギリスの代表的な食事と言われている、フィッシュ・アンド・チップスです。フィッシュ・アンド・チップスのフィッシュは、たらの切り身を半身ほどの大きさで衣をつけて揚げたもので、チップスはフライドポテトがセットになって […]

イギリスでは、11月に入ると寒さが一段と厳しくなり霜が降りて屋根が白くなります。日没が早まるため、昼間は日に当たれば暖かい時期ですが、夕方頃にはかなり冷え込み、雨が降ると、突然、雹に変わることがあります。 雨が予想されて […]

イギリスで、ある市街地から少し離れた場所に大きなお宅を見つけました。建物は、地下一階と地上4階がある建物になっているようです。 切妻屋根側面の外壁部分には、細かな煉瓦でデザインされた装飾があります。また二階と三階の出窓部 […]

イギリスのフラットタイプの中には、築100年以上になる建物があり、その建物の多くは、外壁に採り入れられた煉瓦や刻印によるデザイン、神殿や大聖堂のような歴史的建造物に見られる装飾があり、とても魅力を感じます。 こちらのフラ […]

イギリス・リバプールで見つけたユニークなビルディングをご紹介します。 こちらの建物はリバプールの港に近い場所に建っている、大きな船のような形にみえるビルです。リバプールは、マージー川の河口に位置していることから、DOCK […]

ヨーロッパにある観光地で、店舗兼用の住宅を見つけました。フラットタイプの建物の一階部分を商業用店舗としています。このエリアのフラットは、4階がある構造になっている建物もあり、二階以上の階に住居を持ちながら、プライベートだ […]

イギリスでは、10月に入ると、博物館や図書館など公共施設の館内、そして多くのお宅では玄関先や窓際などにハロウィンの飾り付けを行います。大きな蜘蛛の巣、ゾンビの大きな人形、出窓に大きく広がるKEEP OUTの血文字などでデ […]

イギリスにあるスーパーマーケットで季節のフルーツ【柿】を見つけました。 この少し小さめな柿はスペイン産で、皮を剥いて切ってみると水分が多めで、色、味ともに日本で食べる柿と同じでした。 7月にご紹介した桃のフラットピーチや […]

こちらは、以前に取り上げた『ヨーロッパスタイルの茅葺屋根』にてご紹介したお宅で、メルヘンチックな茅葺屋根がとても可愛らしく目立ちました。さらに、こちらのお宅はハーフティンバー構造を採り入れており、柱と梁は塗装されていない […]

ハーフティンバー構造は、イギリスのチェスターという都市で多く見ることができます。チェスターは、特に中心街が観光スポットになっていて、ハーフティンバー構造が建ち並ぶとても美しい街です。 ハーフティンバー構造は、建物の柱や梁 […]

イギリスにある、とある小学校の運動会は、クラスごとに分かれて競い合う個人競技とグループ競技があります。 この校庭では、個人競技種目の風船で作られたロケット投げ競争や徒競走、バスケットボールのシュート競技が行われていました […]

イギリスで見つけた素敵なベンチをご紹介します。 こちらは住宅街の中のお店の前のスペースに造られたベンチです。木材で造られた花壇と花壇を板で繋ぐようにデザインされています。以前は花が咲いていた花壇が、今は野菜を育てているよ […]

イギリスにあるセミデタッチドハウスをご紹介します。 こちらのセミデタッチドハウスは、屋根に煙突があることから古いタイプの住宅であることがわかります。屋根瓦は古く、それ故に歴史を感じる住宅だと思います。家の表側の一階部分に […]

ヨーロッパにある住宅タイプの中で、デタッチドハウスの様々なタイプをご紹介します。 こちらのお宅はデタッチドハウスの平屋タイプです。玄関は家の表側中央にあり、中に入ると両サイドには大きな出窓を設けた部屋があるようです。出窓 […]

イギリスにあるリバプールという都市で、子どもたちの夏休みに行われているイベントがあります。 こちらは市営公園の一角にあるマウンテンバイクコースです。コースは山岳をイメージして造られているので、急な下り坂や上り坂があります […]

ヨーロッパの歴史的建造物を見ると、各国の魅力的なデザインや装飾技術を知ることができます。イギリスの首都ロンドンで、歴史的建造物のほかに近代的な建物において、ユニークな形のデザインを採り入れた建物を見ました。 こちらの写真 […]

イギリスの子どもたちの夏休みSummer Holidayは7月20日前後から始まり、新学期は9月1日ごろに始まります。近年、夏の晴れた日の最高気温が30度を超える日は増えてきているそうです。街のショッピング街では噴水を利 […]

とても凝ったデザインを採り入れた素敵なフラットタイプの住宅をご紹介します。 上の写真のフラットは海沿いに建っていて、各世帯にベランダがあります。両端の建物はクイーン・アン様式のデザインを採り入れており、フラットではあまり […]

イギリスにあるスーパーマーケットでは、たくさんのフルーツが販売されています。売り場にあるフルーツは、一年を通して販売されているリンゴ、オレンジ、メロン、マンゴー、ブルーベリーなど豊富にあり、季節によって売り場に並ぶフルー […]

ヨーロッパにあるおしゃれなアパートメントをご紹介します。こちらの建物は、全ての部屋にベランダが設けられていて、ベランダの隣には、前と両脇がガラス張りになっている部屋があるように見えます。全体的にガラス張りの部屋の位置を上 […]

イギリスにあるフラットタイプの住宅が建ち並ぶエリアで、窓の清掃業者さんの仕事姿を見ました。注文を受けたお宅の窓を端から順番に、梯子を伸ばして壁にかけ、泡洗浄と水切りを繰り返し行い、手早く作業していました。 […]

セミデタッチドハウスは、欧州住宅の典型的なスタイルのひとつで、以前に取り上げた『欧州住宅・セミデタッチドハウスタイプ』の中でご紹介したお宅のタイプや家庭ごとにデコレーションしているタイプがあります。 こちらの建物は二世帯 […]

イギリスにあるフラットタイプの住宅で、一階部分の家と家の間に通路のような隙間を見つけました。 この通路は家の裏側にあるバックヤードに繋がっており、バックヤードから出入りするための通路として隣のお宅との共有スペースとなって […]

イギリスの住宅街にあるフラットタイプは、外観が全く同じ仕様で造られた建物と1軒ごとに外観が異なる建物があります。上の写真は4世帯が住むフラットタイプの住居で、両サイド2軒と中央2軒の外観が同じ仕様で造られています。 &n […]

イギリスにある公園は、小さな狭い公園でも遊具が充実しているほか、とても広い公園だけど、芝生だけが広がっている何もない公園など様々です。 こちらの公園は小さな狭い公園ですが、面白そうなアスレチックの遊具、ブランコ、鉄棒、シ […]

イギリスで見つけた、大人も子どもも多くの人に愛されるスイーツを販売している、魅力的なお店をご紹介します。 こちらのお店はクッキー専門店で、デコレーションクッキーが目立ちます。ケーキではなく、クッキーの生地が土台となってい […]

イギリスの住宅地を歩いていると、歩道と車道の間に木や芝が植えられている景観を多く見ます。 大きな道路には、中央分離帯にも木や芝が植えてあり、緑を多く採り入れた環境はとても気持ちが良いものです。この環境づくりは、前回取り上 […]

イギリスのとある住宅街で、道路の両側に桜の木が植えられており、毎年3月から4月にかけて、白色やピンク色の桜の花が咲いています。ある年、桜の花が咲き終わり、葉っぱが生い茂る5月の半ば、木の剪定作業が行われました。 住宅街な […]

イギリスにある住宅のフロント部分のスタイルについて、今回はコンクリート、煉瓦、石を使用したデザインをご紹介します。上の写真のお宅は石とコンクリートを採り入れたデザインになっています。石やコンクリートの板を、土に埋め込んだ […]

イギリスにある住宅のフロント部分には、様々なデザインが採り入れられています。前回は、芝生ガーデンとコンクリートを採り入れたデザインをご紹介しました。こちら『ヨーロピアン住宅・フロントスタイルその1』にてご覧いただけます。 […]

イギリスにある住宅で、門から玄関までのフロント部分の様々な仕様をご紹介します。芝生、花、木などの植物を植えてガーデニングを楽しんだり、コンクリートやレンガなどを敷いて、カーポートにしたりしているようです。 […]

ヨーロッパにある住宅のデタッチドハウスには、二階建て・平屋・屋根裏部屋または中二階がある住宅のタイプがあります。以前に取り上げた『欧州住宅・デタッチドハウスタイプ』では、二階建てタイプをご紹介しました。今回は屋根裏部屋が […]

イギリスの住宅街で、スポーツセンターのような施設を見つけました。市が運営している施設のようで、いろいろなトレーニングマシーンが数多く設置されている他、小体育館や、プールがありました。 プールは、50mプール、ベビー用の浅 […]

こちらはイギリス・リバプールにある図書館です。市の中心地にある大きな図書館で、現代図書、古書、子ども向けの本が置かれているゾーンにそれぞれ分かれており、小会議室などもありました。建物は歴史的建造物として古く、また、建物の […]

イギリスで、住宅のフェンスに多く使われている縦格子フェンスですが、その中でも、アンティーク家具のような、ツイスト加工がデザインされたフェンスを見つけました。このツイストのデザインが家具に使われるようになったのは、1600 […]

イギリスの住宅に使われているフェンスには、木の板を使ったものもあります。下の写真のように、コンクリートや煉瓦で造られたフェンスの土台や枠組みがあり、間に木の板がはめ込まれたタイプを多く見ます。 こちらのお宅 […]

ヨーロッパのリゾート地に建っているデタッチドハウスには、とても素敵な住宅デザインを見ることが出来ます。 こちらのお宅は、欧州スタイルの典型的な傾斜屋根ではない、フラット屋根と、前面に大きく出した出窓を採り入れたスタイルが […]

ヨーロッパにある住宅には、アパートメントタイプと呼ばれている建物があり、多世帯が同じ建物に住むことが出来る集合住宅です。 こちらは、海岸沿いに建っているアパートメントタイプの住宅です。各世帯にバルコニーが設けられており、 […]

イギリスにあるスポーツ施設で、建物の外にも中にも、ユニークな飾り物や素敵なオブジェがありました。一階のロビーにあるソファーに座り、建物内を見まわしたときに、そのユニークな飾り物を見つけました。 こちらは、二階部分の壁に飾 […]

以前に取り上げた『ヨーロピアンデザイン・素敵なベンチ~その1~』に続いて、今回もまた、素敵なデザインを採り入れたベンチを見つけましたのでご紹介いたします。 こちらのベンチは、オランダの海岸沿いにある遊歩道で見つけました。 […]

ヨーロッパにある住宅の種類は4つのタイプの、デタッチドハウス、セミデタッチドハウス、フラット、アパートメントに分かれているようです。今回は、デタッチドハウスと呼ばれる、一軒に一世帯が住むように造られた住宅をご紹介します。 […]

これまでに取り上げた、デタッチドハウスとセミデタッチドハウスは、ヨーロッパにある住宅の4つの種類に含まれるスタイルとしてご紹介しました。今回は、フラットと呼ばれる、三世帯以上の家が、壁を共有して横に繋がっている住宅をご紹 […]